Jabra LP 540 Projector User Manual


 
33
[ 設定 ] メニュー
音声 W=ボリュームとバランスを調整できます。また、プロジェクタの起動チャイムの
オンとオフを切り替えます。
入力 W=このオプションにより、オプションの合リモート=コントロールを使用している
場合に、特定の信号源キーに特定の入力をてることができます。=また、起動デ
ルト信号源を選択したり、自動信号選択のオンとオフを切り替えることもできます。=
信号源 > 電源オン時入力 W=このオプションは、電源投入にプロジェクタがアク
ティブなビオのースをどの種類からェックするかを定します。=
入力 > 自動入力選択 W=x 自動信号選択 z が選択されていない場合は、プロジェクタ
x 電源オン入力 z で選択されている信号源をルトとして使用します。=信号
源が見つからなかった場合は、空白の画面が表示されます。=x 自動信号選択 z が選択
されている場合は、x 電源オン入力 z 起動時にプロジェクタがルトとして
使用する信号源を判断します。=信号が在しない場合は、信号源が見つかるか電源が
オフになるまでプロジェクタが信号をェックし続けます。=
システム設定 > 背面設置 W=明なスクリーンのろから投影できるようにイメー
ジをにします。
天吊り設置 W=天井吊りでプロジェクタを設した場合に正しくイメージを投影でき
るようにイメージの上下にします。
天吊り設置 W=プロジェクタが上下逆に設され、画面が反転している場合に、この
状態自動的検知します。=これは、ルトでオンになっています。
自動電源オン W=x 自動電源オン z が選択されている場合は、プロジェクタの電源がオ
ンになった自動的起動状態に入ります。=これにより、の電源スイッを使っ
天井吊りにしたプロジェクタを制御できます。
メッセージ表示 W=画面の左下隅にインフメーション=メッセージを表示します
「検索中」「消音」など)
節電モード W=R 間信号が出されない場合に=ランプを自動的にオフにします。=
らに P 間信号が出されない状態が続くと、プロジェクタの電源が切れます。=プロ
ジェクタの電源が切れるにアクティブな信号を信すると、イメージが再度表示さ
れます。=
スクリーン セーバー W= 事前に指定された分数ったも信号が出されなかっ
た場合は、を使って空白の画面が自動的に表示されます。=アクティブなースが
出されるか、リモート=コントロールかキーパッドのボタンを押すとイメージが再度
表示されます。=x 節電モード z が使用可能なときは x スクリーン=セーバー z 無効
なります。
音声
入力
起動
入力
[ システム設定 ]
スクリーン
メニュー
セーバー